運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-15 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第35号

具体的には、診療科の再編であるとか医師などの共同研修、それから医薬品等共同購入、あるいは救急患者受入れルールの策定であったり、参加法人連携による在宅医療の充実などが図られるとともに、参加法人間において地域医療構想の達成に必要な病床融通あるいは資金も融通をし合うということが可能になるという仕組みも設けられているわけでございまして、地域医療構想を達成するためにこの法人制度を使うことが選択肢として新たに

塩崎恭久

2009-04-23 第171回国会 参議院 総務委員会 第15号

約二百五億円計上したところでございまして、そういう中で、例えばということでございますが、地域全体で救急患者を円滑に受け入れる体制を構築するに当たって中心的な役割をやっていただき、必要に応じて患者を処置した上で地域の周辺の医療機関に照会するような管制塔機能を担う病院というのを整備するということを始めるところでございますし、またそのほか、救命救急センターへの財政支援の拡充とか、先ほども御答弁いたしましたが、救急患者受入れ

榮畑潤

2009-03-06 第171回国会 参議院 予算委員会 第8号

委員御紹介のように、勤務医待遇改善ということで、基本的にはあれ診療報酬という形でいくんですけれども、一般財源から直接、例えば一回救急患者受入れは五千円というような形でやったわけですけれども、今回の三%の介護のこの報酬アップの中に夜勤などの勤務をやる方の配置を厚くするときに加算するという形で一応そこは見ております。  

舛添要一

2008-03-27 第169回国会 参議院 総務委員会 第5号

政府参考人荒木慶司君) 円滑な救急搬送体制を確保いたしますためには消防機関医療機関連携が重要でありまして、先ほど申し上げました消防機関医療機関連携に関する作業部会中間報告におきましても、搬送先医療機関調整を行います救急患者受入れコーディネーター配置につきまして提言が行われたところでありまして、消防庁としましてもその導入について都道府県要請を行ったところでございます。  

荒木慶司

2008-03-27 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

理事家西悟君退席、委員長着席〕  中身といたしましては、救急医療情報システムリアルタイム化、こういった正確な情報の更新、あるいは救急患者受入れコーディネーターの権限とか業務内容明確化、あるいはメディカルコントロール協議会活用した救急搬送受入れ医療体制に係る検証協議推進等について要請をいたしたところでございます。  

寺村映

  • 1